活動実績とおしらせ
ホームページの連絡先を訂正しました。
昨日(令和7年8月4日)午後7時にホームページ記載の連絡先(電話番号)訂正の確認作業を終えましたのでお知らせいたします。 関係の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。 引き続き「 […]
ホームページ記載の電話連絡先の訂正について
電話番号に記載ミスがありました。 本日、一枚のはがきが届きました。 丁寧な文面で、内容は、「御社のホームページに出ている電話番号は私の番号で、とても迷惑しています。変更をお願いします。」とのことでした。 びっくりして確認 […]
7月22日の「いじめ未然防止研修」振り返りアンケートより
短時間で高い効果を生む演劇創作を活用した研修 7月22日に実施した枚方市立牧野小学校での「いじめ未然防止研修」後の振り返りアンケートの結果を紹介します。 自由記述欄の内容を紹介します。いずれの記述もグループ創作と400字 […]
「その反応、習慣にできたら最強です!」 ―― 枚方市立牧野小学校で「いじめ未然防止研修」を行いました!(2025年7月22日)
枚方市立牧野小学校内「アスティ牧野」2階にて 敷地内に小劇場⁈ 開始1時間ほど前に正門を通ると、留守家庭児童会にやってきた子どもたちと出会いました。「おはようございます」と声をかけると、素直な「おはようございます」のあ […]
初めて教職員研修会としてワークショップを実施する学校で、事前の打ち合わせを行いました!
教職員向け児童生徒理解力向上研修 7月4日、夏休みに初めて「ここで」が提供する教職員研修を実施する小学校で、校長先生及び研修のご担当の先生と打ち合わせをしました。 学校の課題に寄り添った研修となるよう、校長先生と丁寧に対 […]
6月6日(金)に常翔啓光学園高等学校で行われた400字スキットの発表より ――
二人一組で練習し、楽しく発表 高校2年生の作品は、日常生活の一場面を切り取ったものが多く、日ごろの身の周りの人間関係や、願いなどが込められているものもあり、日常や友人関係などが素直に表現できているように感じました。6月3 […]
枚方市立田口山小学校にて400字スキットの出前授業を行いました ―― (6月5日掲載記事の続き)
他の人と比べなくていい さて、田口山小学校での6月4日の実践の続きです。 1コマ目の終了のチャイムが鳴った時点で「できた!」「先生かけました」と知らせてくれる子どもたちは5人ほど。でも、この段階で何も書けていない子がいて […]
枚方市立田口山小学校にて400字スキットの出前授業を行いました!
6月4日水曜日午前9時、枚方市立田口山小学校に到着。正門を通る際、穏やかな日差しの下、列になって街探検に出発する2年生にすれ違いました。現役の頃の感覚が蘇ってくるようでした。 今年度初めての3年生への400字スキットの授 […]
常翔啓光学園高等学校で400字スキットの授業が行われました!
他者意識を育み、自分のよさを知り、自信を高めるワークショップ 写真は、終始リラックスした雰囲気で執筆する2年生のみなさんです。原稿用紙に向かう眼差しには、自然な向上心を感じました。 この授業は、他者意識を育み、自分のよさ […]
初めてワークショップを実施する学校で、事前の打合せをしました!
小学3年生へのワークショップ 先日、来週初めてロールプレイング・ワークショップを導入実施する小学校で3年生の先生方と打ち合わせをしました。この学年は、各学期に一度ずつ年間3回、系統性のある取組を行います。 全体の流れとポ […]